2017/05/17更新
浮気しやすいのは?動物占いで浮気しやすい動物ランキングを紹介!

90年代後半よりブームとなった動物占いですが、一度はみなさんも、ご自身が何の動物タイプに当てはまるか調べてみたことがあるのではないでしょうか。しかし、自身に該当する動物がご存知でも、愛するパートナーに当てはまる動物が何なのか、知っている方は案外少ないのかもしれません。実はこの動物占いによって、パートナーが浮気に走りやすいタイプかどうか、わかるかもしれないというのです。もし知らないという方は、是非ともパートナーの動物タイプを調べてみることをおすすめします。
目次
進化を遂げる動物占い
中国由来の占いである四柱推命を、分かりやすく12の動物に置き換えた動物占い。現在ではさらなる進化を遂げ、12の動物をベースに合計60種類ものタイプで占いが楽しめるようになりました。ここでは12の動物タイプについて、それぞれの特徴と、それらの動物を基にした各5つのタイプについてご紹介します。
オオカミ
「一匹狼」という言葉のとおり、ペースを乱されることを嫌い、一人の時間を好む性質を持っています。人の真似をすることも苦手で、「変わっているね」という言葉をかけられるのが実は嬉しい、と思うようです。オオカミを細かく分類する進化版では、以下のタイプがあります。
- 根が明るいオオカミ
- 放浪のオオカミ
- クリエイティブなオオカミ
- 穏やかなオオカミ
- 順応性のあるオオカミ
- 好感を持たれるオオカミ
こじか
感情豊かな性質を持ち、好奇心旺盛なこじかタイプ。しかし人の好き嫌いははっきりとしていて、意気投合した相手には心を開くといわれています。こじかを細かく分類する進化版では、以下のタイプがあります。
- 正直なこじか
- 強い意志を持ったこじか
- しっかり者のこじか
- 華やかなこじか
サル
時には落ち着きがなく早とちりなどをしてしまいますが、手先が器用で細やかな部分に気づくことができるサルタイプ。人に褒められようと努力する特徴を持っています。サルを細かく分類する進化版では、以下のタイプがあります。
- 落ち着きのないサル
- 大きな志を持ったサル
- どっしりとしたサル
- 気分屋のサル
- 尽くすサル
- 守りのサル
チーター
プライドが高く成功願望が強いチーターは、恥をかくことを恐れ、願望が叶わないときは諦めも早いという性質があります。対人関係では常に中心にいることを好み、自分をよく見せようと努力するといわれています。チーターを細かく分類する進化版では、以下のタイプがあります。
- 長距離ランナーのチーター
- 全力疾走するチーター
- 足腰の強いチーター
- 品格のあるチーター
黒ヒョウ
スマートな対応と、おしゃれなことが大好きな黒ヒョウタイプ。リーダーシップをとることを得意としていますが、喜怒哀楽が激しく傷つきやすい一面もあるといわれています。黒ヒョウを細かく分類する進化版では、以下のタイプがあります。
- 面倒見のいい黒ヒョウ
- 情熱的な黒ヒョウ
- 落ち込みの激しい黒ヒョウ
- 感情豊かな黒ヒョウ
- 気取らない黒ヒョウ
- 束縛を嫌う黒ヒョウ
ライオン
その道を極めようと努力することができるライオンは、教員などの職業に就くことが多いといわれています。身なりはきちんとしなければ、と考えており、世間体を気にする特徴を持っています。ライオンを細かく分類する進化版では、以下のタイプがあります。
- 我が道を行くライオン
- 統率力のあるライオン
- 感情的なライオン
- 傷つきやすいライオン
トラ
即決には慎重になるものの、一度決めたら徹底的にやり遂げるのがトラタイプの特徴です。面倒見がよく頼りになる存在ですが、思い込みにより相手を困らせてしまう一面もあるといわれています。トラを細かく分類する進化版では、以下のタイプがあります。
- 愛情あふれるトラ
- 動き回るトラ
- ゆったり悠然としたトラ
- 楽天的なトラ
- パワフルなトラ
- 慈悲深いトラ
たぬき
昔話でもおなじみのたぬきは、やはり古き良きものを好む性質を持っています。また、他人の話をあたかも自分のことのように話したりと、こじつけたり他のキャラクターになろうと頑張りますが、そこはたぬきらしくシッポが出てしまい、うまくはいかないようです。たぬきを細かく分類する進化版では、以下のタイプがあります。
- 社交家のたぬき
- 磨き上げられたたぬき
- 大器晩成のたぬき
- 人間味あふれるたぬき
コアラ
一見おとなしそうに見えながら、実は計算高いという特徴を持つコアラ。危機管理能力も高いといわれていますが、時にはボーっと落ち着く時間も求めています。コアラを細かく分類する進化版では、以下のタイプがあります。
- フットワークの軽いコアラ
- 母性豊かなコアラ
- コアラの中のコアラ
- 活動的なコアラ
- 夢とロマンのコアラ
- サービス精神旺盛なコアラ
ゾウ
何かに打ち込むことを得意としており、寡黙な職人気質といえるゾウタイプは、他人と何かを成し遂げるよりも、個人でのプレーを好む性質があります。人の話をあまり聞かず、我が道をゆくタイプといえるでしょう。ゾウを細かく分類する進化版では、以下のタイプがあります。
- 人気者のゾウ
- デリケートなゾウ
- リーダーとなるゾウ
- まっしぐらに突き進むゾウ
ヒツジ
ヒツジの見た目にも連想されますが、ゆったりとした性格で、寂しがり屋という性質が特徴です。また気配りが上手で、他人のために努力しようと頑張るところがあります。ヒツジを細かく分類する進化版では、以下のタイプがあります。
- 協調性のないヒツジ
- 物静かなヒツジ
- 無邪気なヒツジ
- 粘り強いヒツジ
- チャレンジ精神旺盛なヒツジ
- 頼られると嬉しいヒツジ
ペガサス
勘の鋭さは12動物中トップクラスといわれるペガサス。気分がのった時には人一倍楽しむのに対し、楽しめないとわかったときには不機嫌になってしまうのも特徴です。ペガサスを細かく分類する進化版では、以下のタイプがあります。
- 落ち着きのあるペガサス
- 強靭な翼を持つペガサス
- 波乱に満ちたペガサス
- 優雅なペガサス
浮気しやすい動物タイプは?
12の動物の恋愛タイプをひも解くと、浮気をしてしまいやすい動物タイプを探し当てることができます。パートナーが以下の動物タイプの場合は要注意となりますので、浮気の警戒を怠らないようにしましょう。
社交的で計算高いヒツジに注意!
12動物の中で最も浮気性が多いといわれているのがヒツジタイプとなります。寂しがり屋で甘え上手なところがあるほか、嘘が上手なため、バレない浮気をする可能性があるのも特徴です。
形にとらわれないペガサスも危険!
自由でいたいと願うペガサスは、既婚・未婚という枠を超え恋愛したいと望むところがあります。ロマンチストな性格から、障害さえもドラマチックにとらえるところがあるため、浮気や不倫もへっちゃらという感覚があります。
ノリがよいサルも浮気しやすい!
恋愛において好奇心旺盛で、何とかなるさ、と楽天的な感覚を持っているサルも要注意です。ついうっかり浮気をしてしまった、という傾向が強いといわれています。
あなたのパートナーは大丈夫?
今回は、主となる12の動物タイプについての特徴と、60種類からなる分類の紹介、そして浮気の危険性が高い3つの動物タイプについてのご紹介をいたしました。動物占いは、生年月日さえわかればサイトなどで気軽にタイプを割り出すことが可能です。是非ともパートナーの動物タイプをチェックし、もしも3つの動物に当てはまる場合は、さらに警戒を強めた方がよいのかもしれませんね。
▼ おすすめ関連記事
ほくろ占いで浮気性かチェック!ほくろの位置でパートナーの恋愛傾向が分かる
▼ おすすめ関連記事
人相占いでパートナーの浮気や恋愛傾向が分かる?!人相占いで浮気性かチェック
▼ おすすめ関連記事
浮気線をもつ男性・女性に要注意!パートナーの手相が浮気しやすい手相かチェック
▼ おすすめ関連記事
離婚しやすい血液型ランキング!男性と女性それぞれの順位を紹介