2017/05/18更新
血液型の良い相性・悪い相性ランキング!男女の恋愛の相性をチェック

彼や彼女の血液型は何型ですか?組み合わせはたくさんありますが、中でも相性の良い血液型の組み合わせを5組、ランキング形式でご紹介していきましょう。
1位はO型男性×B型女性
B型女性のマイペースもO型男性は気にしない
O型とB型は考え方や行動に共通点が多く、どんなことでも一緒にやれば楽しめる仲良しカップルです。面倒見がよく親分肌のO型男性は、気分屋でマイペースなB型女性に対し、世話を焼きたくなります。細かいことを気にしない性格なので、B型女性のマイペースぶりに振り回されても多少のことは「まいっか」と流すことができます。B型女性もまた、自分の性格を理解し、受け入れてくれるO型男性から離れることができません。お互いが自分らしく自然体でいられる組み合わせです。
仲が良くてもアッサリと別れる可能性アリ
気分屋のB型女性と、感情をストレートに表現するO型男性は、衝突しても激しいケンカになることが多いようです。お互い後に引かない性格なので、激しい衝突をしても翌日はいつも通り、なんてことも少なくありません。しかし、お互いが熱しやすく冷めやすいため、ちょっとした行き違いからアッサリと別れてしまうことがあります。
2位はO型男性×A型女性
性格的に相性抜群
真面目で慎重なA型女性は恋愛に関しても慎重なため、好きな男性ができてもなかなか自分から動くことができません。「嫌われたらどうしよう」、「どうせ相手にされない」なんて後ろ向きな考え方になってしまいがちです。そんな不安をあっさりと解消してくれるのはO型男性。ストレートな感情表現でA型女性が不安になる隙を与えません。なかなか自分から行動できないA型女性をグイグイ引っ張っていく行動力と強引さも兼ね備えています。恋愛に臆病で慎重なA型女性と、包容力があって面倒見が良いO型男性は相性抜群です。
お互いを尊重することがポイント
付き合いが長くなってくると、A型女性は「こうあるべき」という自分のルールを男性にも要求することがあり、O型男性は窮屈に感じてしまうことがあります。また、O型男性は、ついつい「これくらいやってもらって当然」なんて態度を取ってしまうことが多く、A型女性が我慢できなくなってしまうことがあります。ケンカをすると長期戦になってしまうことも少なくありません。O型男性は浮気に走りやすいタイプなので、お互いを思いやる気持ちを忘れないようにしましょう。
3位はA型男性×A型女性
似た者同士で深い信頼関係に
真面目で慎重なA型同士は、好きになってもお互いがなかなか行動に移せないため、恋愛関係になるまでに非常に時間がかかります。似た者同士でお互いの気持ちが通じ合えるため、深い信頼関係で結ばれたカップルになるでしょう。相手の気持ちを理解でき、穏やかな関係を築くことができます。ケンカも少なめです。
ストレスを溜めこまないように
A型は男性も女性もストレスを溜めこみやすい性格です。また、争い事を嫌うため、思っていることを我慢してケンカを避ける傾向にあります。ストレスや不満から関係が悪化する可能性がありますので、お互いが気持を溜めこまないことが長く付き合っていくポイントです。溜めこみ過ぎて大きな爆発を起こしてしまわないよう、時々小さなケンカをすると良いかもしれませんね。
第4位はA型男性×O型女性
神経質なA型と大ざっぱなO型
神経質なA型男性と大ざっぱなO型女性という組み合わせも相性はいいんですよ。というのも、O型女性は細かいことを気にしません。ある程度のことは「まいっか」で片付いてしまいます。できないことは「できない」と素直に甘えます。一方、真面目で几帳面なA型男性は意外と世話好きです。O型女性に素直に頼られると嬉しくてたまりません。口では文句を言っていたとしても、心の中では「こいつには俺がいないとダメなんだな」なんて思いながら世話をしてしまうんです。
根に持つA型男子と忘れるO型女子
ケンカをするとA型男子はいつまでも根に持ちます。しかしO型女子はすぐに忘れてしまいます。気持ちの切り替えが早いので、ケンカが終わったら機嫌も元に戻るのです。そんなO型女子の態度にイラッとするA型男子は多いようです。いつまでも根に持つA型男子より先にO型女子が折れてあげることで、長期戦を回避することができます。思っていなくても「ごめんね」と声をかけてあげれば、簡単に仲直りができるかもしれません。
第5位はO型男性×O型女性
居心地の良い関係
好きになったら一直線なO型同士の恋愛は、知り合いから恋愛関係まで発展するのもあっという間です。スピード婚をすカップルも多いようです。人とのつながりや信頼関係を大切にするO型カップルは、お互いの雰囲気で通じ合えるものがあります。共感し合えることが多く、居心地の良い関係が築けます。仲間意識が強く情熱的なO型男性と世話好きで温厚なO型女性は、結婚しても自宅に友達を呼んだり、みんなでバーベキューをしたりと、明るくて賑やかな家庭になるでしょう。
年が近いほどケンカが激しい
お互い自己主張が強く感情をストレートに表すタイプなので、ぶつかり合うこともあります。基本的に根に持たない性格のため、些細なケンカであればすぐに仲直りすることができますが、激しいぶつかり合いになったときは要注意です。「自分の主張を曲げる=負け」と考えてしまうO型は、自分から折れることをしたがりません。年齢が近いカップルほど、激しくぶつかる可能性があります。
相性が残念な組み合わせは?
水と油のAB型男性×O型女性
大ざっぱなO型女性にとって、知的で冷静なAB型の男性は頼もしい存在です。しかし、そもそもAB型とO型は考え方や行動はまったく正反対です。恋愛においても正反対で、ストレートに感情を表現しスキンシップが好きなO型女性にとって、クールで距離感を保ちたいAB型男性の性格は寂しさを感じてしまうことも多かもしれませんね。だからと言って不満をぶつけると、アッサリと別れを告げられてしまう可能性があります。
また、男女関係なく仲良くできる性格はO型女性の魅力でもあるのですが、AB型男性にとっては理解しがたいもので、特に男性と仲良くしている姿を見せると誤解を与えてしまうことがあります。
上手く付き合っていくには
お互いの価値観がまったく違うので、物事を同じ視点で考えようとすると無理が生じるでしょう。価値観を近づけようとしないで、開き直ってしまった方が気がラクになるでしょう。全く違った視点で物事を見て、そのギャップを楽しむようにすると良いかもしれませんね。
また、世話好きなO型女性は、AB型男性のプライベートスペースにむやみに踏み込まないよう注意しましょう。AB型男性の気持ちを尊重しないと、冷え切った関係になってしまう可能性があります。上手く付き合っていけるかどうかのカギは、O型女性が握っていると言えるでしょう。
最後に
各カップルの特徴や仲直りのポイントも少しご紹介しましたがいかがでしたか?どんなに相性が良い組み合わせでもケンカや行き違いがあります。その溝をその都度きちんと修復することが、長く付き合い続けるポイントになります。溝を放っておくと、浮気や破局、離婚の原因になりますので、ケンカや行き違いがあったら、できるだけすぐに仲直りをしてくださいね。
▼ おすすめ関連記事
浮気しやすい血液型ランキング決定版!男性編と女性編それぞれ順位発表
▼ おすすめ関連記事
浮気しない血液型ランキング!男性編と女性編でそれぞれの順位を紹介
▼ おすすめ関連記事
血液型でみる男女の恋愛相性ランキング
▼ おすすめ関連記事
離婚しやすい血液型ランキング!男性と女性それぞれの順位を紹介